チェロとハープの共通点:響き合いで仲間だと分かった

- 大きな楽器を足の間に挟んで、傾けて、身体で支える。
- 足の間に挟むのが美しい形で楽器の魂の「サウンドボックス」。
- 弦を弾いて振動が「サウンドボックス」に伝わることによって、響きが生まれる。
この「サウンドボックス」のこともっと知りたくて色々と覗いてみたら、何と、ハープの後ろ側に手を突っ込むことが出来るほどの穴が沢山あった。実際に手を入れて中まで触らせていただきました。



弦が直接「サウンドボックス」に結ばれているみたいで、弦の取り替えや調整の為に穴がある。
どういうことを気にしながら作るものなのかな〜と思って調べたら、イタリアのハープ工房「サルヴィハープ」のファクトリーツアー動画を見つけました↓
美しいですね〜 7/29土曜日の人形町のコンサートで、ヘンデルのハープコンチェルトも予定しています。こんな曲です:
隅田川花火大会の前に少し贅沢な時間を一緒に過ごしましょう!
♪〜〜〜〜〜〜関連情報〜〜〜〜〜〜♪
LaVita 〜大切なあなたへ〜
「真夏の情熱のスペシャルコンサート」
2017年7月29日(土曜日)
【会場】日本橋社会教育会館【開演】14:30
【全席自由】大人3,500円 高校生以下1,000円(未就学児無料)
【出演者】石川寛子 Vn、大塚幸穂 Vc、長谷川芙佐子 Pno、大村典子 Harp
【曲目】ひまわり、コーヒールンバ、ジュピター、ツイゴイネルワイゼン、映画「ラベンダーの咲く庭で」より、サマータイム、アイガットリズム、ラプソディーインブルー、ヘンデル:ハープコンチェルト、愛の夢、ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ、他
【アクセス】都営浅草線、東京メトロ日比谷線 人形町 A6, A2出口より徒歩4分
【お問い合わせ&申し込み】メール:sachiho@timberringmusic.com
【主催】Kクリエイト
【FB】イベントページ
Sachi のコンサート情報
Sachi の演奏依頼の問い合わせページ
Sachi のチェロレッスン案内